学校ニュース
日本鍼灸理療専門学校同窓会主催
平成24年度 学術講演会を開催しました
日本鍼灸理療専門学校同窓会主催による平成24年度の学術講演会が、去る平成24年10月7日に開催されました。
「心身症やうつ患者への対応」と題して、明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 准教授の福田文彦先生をお招きしご講演頂きました。
心の病は昨今増加している疾患であり、我々日常の鍼灸臨床においても多く遭遇する疾患でもあり、会場は約140名の同窓生が受講しました。発症のメカニズムから医療面接のコツ、医療機関への紹介のしかたなど、実際に即した対応を懇切丁寧にご講義頂きました。また実技では、モデル患者へのシミュレーション、頭部への刺鍼・通電テクニックをご披露して頂き明日の臨床のヒントになりました。講義終了後も教室に移動し、時間を超過するほど熱心にご指導頂き、大変充実した一日になりました。
そして懇親会では福田先生を囲んで同窓生が情報の交換など近況を報告し合い、有意義な時間を過ごしました。
同窓会発足から30年を迎え、さらに花田学園の絆が深まったと感じられる一日でした。
「心身症やうつ患者への対応」と題して、明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 准教授の福田文彦先生をお招きしご講演頂きました。
心の病は昨今増加している疾患であり、我々日常の鍼灸臨床においても多く遭遇する疾患でもあり、会場は約140名の同窓生が受講しました。発症のメカニズムから医療面接のコツ、医療機関への紹介のしかたなど、実際に即した対応を懇切丁寧にご講義頂きました。また実技では、モデル患者へのシミュレーション、頭部への刺鍼・通電テクニックをご披露して頂き明日の臨床のヒントになりました。講義終了後も教室に移動し、時間を超過するほど熱心にご指導頂き、大変充実した一日になりました。
そして懇親会では福田先生を囲んで同窓生が情報の交換など近況を報告し合い、有意義な時間を過ごしました。
同窓会発足から30年を迎え、さらに花田学園の絆が深まったと感じられる一日でした。




